どのコースが自分に合っているかわかりません。
見学、体験レッスン、お試しレッスンなどをご利用ください。また、それらの機会お話を伺い、どの様な授業やクラスが適切かアドバイスさせていただきます。
また、ご来校前でも、メールにてご相談頂ければ、相応のクラスや受講方法をご案内させて頂いております。
仕事で出張などが多いので欠席することがあるのですが?
当校の「振替受講」サービスをご利用ください。 予め欠席が予想される場合は授業時に講師にその旨お知らせください。
ご相談のうえ振替日を決定します。また、体調不良など急な欠席の場合は、次に参加された授業の時、もしくはメールにて講師と時間調整の上、振替日を決定します。
ただし、受講生の方のご都合による欠席の振替はあくまでも受講生の意思でご利用頂くサービスです。
当校より強制するものでも、振替の義務を負うものでもありません。ご理解ください。
仕事が忙しい月は通学できないのですが?
当校では休学制度を設けています。休学希望の前月中に講師へその旨お伝えください。休学中の授業料は不要です。
グループレッスンの場合、休学中に講座の変更やレベル・開講日の変更が行われる場合があります。ご了承ください。
プライベートレッスンはどのように予約できますか?
先ずは申し込みフォームからご連絡ください。当校よりメールにて入学に関するご案内をいたしますので、ご確認ください。
初回は入学お手続きが終わった後、メールまたはLINEで最初の授業をご予約して頂きます。その後は、毎月末頃に翌月のご都合の良い日程をご予約頂き、ご予約回数分の受講料をご入金頂くことで、予約確定とさせて頂きます。
(プライベートのご予約は先着順です)
なぜ日本人講師なのですか?
最大の理由は本校主催が日本人であることです。次に、日本人講師は実際に中国語を学び、一定レベルに到達した経験を受講生の皆様にお伝えできると考えております。
学習者にとって難しいポイントや間違いやすいポイントを体験的に知っているのが最大の利点です。
翻訳・通訳などのプロが授業を行っておりますので、様々な日中間の誤解やニュアンスの違いなどに詳しく、日本人講師だからこその視点で授業ができます。
しかし、どうしてもネイティブをご希望の場合は、プライベートレッスンになり、さらに別途お見積りが必要となりますが、先ずはご相談ください。
中国語を習うのは初めてです。現行クラスでついていけるでしょうか?
先ずは、本校の「初めての中国語講座」をおススメします。このレッスンで最低限の知識は学習できますので、
殆どの初級レッスンに参加できるようになると思います。また。本校では出来るだけ受講生の目的や目標に合わせたカリキュラムや授業の進め方にするよう努力しており、安心して受講して頂けるように学習上のアドバイスを常に行っております。
どのくらいで上達しますか?
ご存知の通り進歩には個人差があります。まず語学は筋トレと同じようなものだと思ってください。毎日、コツコツ学習される方はレベルに関わらず、一定の速さで進歩できます。
例えば、初心者の方ですと、月4回休まずに半年通学した方ですと、殆どの方が、挨拶など短い会話を習得できるようになっています。本校では、「初めての中国語」及び通常レッスン30時間が初級レベル到達の目安としております。
但し、ご事情で急がれる方には、
プライベートレッスンにてハードなカリキュラムの受講をご提案しております。
具体的にはどう申し込むのでしょうか?
先ずはホームページまたはメールで希望の講座にお申込みください。ご指定のアドレスにメールさせて頂き、受講までの流れをご連絡させて頂きます。メール内容をご理解、ご了承頂きましたら、受講料のお振込みが確認できましたら、ご予約確定です。(体験講座は当日ご持参頂きます)